仕事(business) OKRがインテルやグーグルを強くした 企業やチーム、個人が協力して目標を設定するための手順であるOKRとは、目標(Objectives)と主要な結果(Key Results)の頭文字を取って名付けられたものですが、故アンディー・グローブの経営の下インテルで産まれ、投資家であるジョン・ドーア氏が若きグーグルの共同創業者であるラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンに教えた成功手法です。 2020.12.20 仕事(business)良書、オススメの本
仕事(business) アップル・グーグルを陰で支えたビル・キャンベルの教え/1兆ドルコーチ アップル共同創業者、スティーブ・ジョブズ、グーグル共同創業者、ラリー・ペイジ、グーグル元会長兼CEO、エリック・シュミット、の共通の師でありコーチでもあったビル・キャンベル氏の教えが書かれた1兆ドルコーチ、学べること、学ぶべきことが非常に多いので、ビジネスパーソン必読のビジネス書としてオススメの一冊だと思います。 2020.11.08 仕事(business)良書、オススメの本
仕事(business) バックオフィス業務を効率化させるためのDX戦略~勤怠管理編~ いま勤めている外資系の会社に40代後半で転職してから3年が過ぎましたが、今では経理総務人事系のバックオフィス業務の全般を任せてもらえるようになり、最近ではクラウドベースの勤怠管理システム を導入。さらに、DX戦略的な発想を持って、売上利益の増加につながる全体効率化を推し進めていきたいと思っています。 2020.10.10 仕事(business)良書、オススメの本
自己研鑽・自己啓発 GTD、ストレスフリーの整理術を活用して仕事も人生も生産性アップ 「ストレスフリーの整理術」はGTD(Getting Things Done)のメソッドと活用法について書かれた本で、7つの習慣の「重要事項を優先する」の要素と、マインドフルネスな状態を維持するための具体策、みたいな事が書かれた頭の働きに着目した内容の良書だと思います。 2020.10.04 自己研鑽・自己啓発良書、オススメの本
自己研鑽・自己啓発 コーチングスキルは仕事でも家庭でも使える優れもの コーチングという言葉は人事・HR業務に携わるようになってから初めて聞いた言葉ですが、リーダーのためのコーチングスキルを読んでからは、これは仕事でも家庭でも役に立つ、優れたノウハウだと思うようになりました。 2020.09.27 自己研鑽・自己啓発良書、オススメの本
自己研鑽・自己啓発 グーグルのサーチインサイドユアセルフでマインドフルネスを学ぶ グーグルで開発されたサーチインサイドユアセルフ(SIY)は、自己認識力・創造性・人間関係力を高めるアプローチとして、ニューヨークタイムズなどのビジネス誌でも高く評価される最先端のプログラムとなりましたが、瞑想というものを身近なものとして簡単に取り組めるようにしてくれた素晴らしいプログラムではないでしょうか。 2020.08.22 自己研鑽・自己啓発良書、オススメの本
良書、オススメの本 「転職と副業のかけ算」を読んで年収アップを目指す 転職でお悩みの方は、アマゾンでもベストセラーになった「転職と副業のかけ算」を読んでみてはいかがでしょうか。長期的視点にたった戦略的な転職を考えるキッカケになると思います 2020.08.08 良書、オススメの本転職・派遣