
今の外資系の会社に転職してから約3年が過ぎようとしていますが、平日は過度な残業はなく(月平均10時間行くか行かないか、多くて20時間位)、フレックスタイム制度もあり、土日もほぼ確実に休みを取れるので、プライベートの時間や家族と過ごす時間も充分に取れるようになり、ストレスなく生活できるようになりました。
そうは言っても、やらなければいけない仕事と言うか、やりたい仕事もあったりするので、土日には会社パソコンを持ち帰ってきて自宅で仕事をしたり、一人で集中して仕事をするために土日に会社に行ってタイムカードは押さずに仕事をしていることもありますが、やらされ感なくやれているので、自分としては満足して仕事をさせてもらえています。
例えば昨日、土曜日の休みには、
朝起きて軽い筋トレをした後、
ユーチューブでドヴォルザークの新世界を聴きながら読書をして
※ちなみに今読んでいるのは、勝間和代さんが翻訳かつ推薦されている、『史上最強の人生戦略』(フィリップ・マグロー著)で、自分の人生をより良いものにするために自分の弱い部分と向き合って現実的な解決をしていきましょう、というような内容が書かれた自己啓発書)です。
家族みんなが起きてきたのでそれぞれに目玉焼きや玉子焼きを作り、

朝食後に台所仕事を済ませてからは包丁研ぎ(面倒くさくてなかなかやる事が無いのですが、本来は1~2週間に一回ぐらい、少なくとも一ヵ月に一回ぐらいはやらないといけないんでしょうけど・・・)

※包丁研ぎについて参考のサイトはこちら 【包丁の研ぎ方】包丁を研ぐタイミングやコツを紹介します
その後にシャワーの水漏れを直してから、
やっと自分の時間ができたので趣味のブログの更新、
とやっている間にアッと言う間にお昼の時間に(・・;
昼食は家内がパスタを茹でてくれたので、350㏄の缶ビールを飲みながらの昼食。
食後は眠くなってしまったので2時間ほど昼寝をして体力の回復。
午後は娘に頼まれてディッシュ(DISH)とかいう人気バンドのCDをパソコンにコピーしてから娘のアイフォンに転送。
※アイチューンズを使うと同期とかで時間がかかってしまうので、ウェブでEaseUS MobileMover という無料のアプリケーションをダウンロードしてから作業しました。
※私はウィンドウズパソコンを使っているので、パソコンからアイフォンに曲を転送する順番としては、
- まずはMediaPlayerを立ち上げてCDからパソコンにアルバムを全曲書き込み、
- 次にEaseUS MobileMoverを立ち上げて、「♪ミュージック」フォルダから該当の曲のファイルを選んでアイフォンに転送。
みたいな流れでやってみました。
マックパソコンをお持ちの場合には、Airdropを使えばもっと簡単にできるみたいですが・・・
娘の依頼を済ませてからはチョット買い物に出て、帰宅後は夕飯まで時間があったので、DMM英会話の無料で使えるDailyNewsという教材でリスニングと読み取りの勉強を少し(会社で英語を使用しなければならない場面が増えてきているので、早く英会話スキルを上げなければならないのですが・・・)。
夕飯は家内がお得意の餃子を作ってくれたので、私はビールを飲みながら家族でテーブルを囲んで一家団欒タイム。いつもの通り、ビールの後に焼酎お湯割りを飲み過ぎてしまいましたが、充実した一日を過ごす事ができました。。。
“今の外資系の会社に転職したおかげで、土日休みには家事をしたり仕事の勉強をしたり理想的に過ごせるようになってきました” への2件のフィードバック