社会経済 ワイモバイルがアイフォン12と12ミニの取り扱いをスタート! ワイモバイルがついにアイフォン12とアイフォン12ミニの新機種の取り扱いをスタートしてくれましたね^^ ワイモバイルは今まではアイフォンの新機種の扱いがなく、アイフォン8またはアイフォンSEの利用しかできなかったのですが、アイフォン12と12ミニを選べるようになったのはワイモバイル利用者にとってはとても有難い話題だと思います。 2021.02.27 社会経済雑記(diary)
働き方改革 テレワークのおかげで仕事も家庭もストレスなし 私が勤める会社も例に漏れず、コロナウイルス感染問題を機にテレワークの制度を導入して自宅でも仕事をできるようになりましたが、個人的にはこのテレワーク制度は仕事と家庭の両立ができ、ストレスなく日々の生活を送れる素晴らしい制度だと思っています。 2021.02.21 働き方改革家庭と仕事(ワークライフバランス)
夫婦円満と家事分担について 【男の料理】「鶏モモ肉と大根と人参の簡単煮物」を作ってみました 昨日は冷蔵庫に大根と人参とジャガイモが残っていたので、クックパッドとキューピー3分クッキングのレシピを参考に「鶏モモ肉と大根と人参の簡単煮物」、それと「ポテトとシメジのマヨネーズ炒め」、いつもの「味噌汁」を作って一家団欒と夫婦の晩酌の時間を楽しみました^^ 2021.02.20 夫婦円満と家事分担について男の料理・男子ごはん・男の家事
夫婦円満と家事分担について お父さんが家事や料理や育児をやると家庭円満につながる 我々夫婦は共働き家庭なので当然、家事や料理など夫婦で分担してやるようにしていますが、父親である私が家事を率先してやることで、高校生になる息子も自然に家事を色々と手伝ってくれるようになったので、父親が家で家事をこなしてその後ろ姿を見せるというのはとても良いことだと思うようになりました。 2021.02.14 夫婦円満と家事分担について男の料理・男子ごはん・男の家事
夫婦円満と家事分担について 【男の料理】「キムチ鍋」で一家団欒 2/6(土)の夕飯は「クックパッド」と「デリッシュキッチン」の料理レシピサイトを参考に「キムチ鍋」を作ってみました。ミツカンとか市販の鍋ツユを使って寄せ鍋とか白菜鍋を作ることはよくあるんですが、キムチ鍋は初挑戦だったのでレシピサイトのレシピの作り方動画がとても参考になりました。 2021.02.07 夫婦円満と家事分担について男の料理・男子ごはん・男の家事
夫婦円満と家事分担について 【男の料理】「とり肉としめじと玉ねぎのうま煮」を作ってみました 2/5(金)の夕飯は、「レタスクラブ」という料理レシピサイトの「とり肉としめじのうま煮by関岡弘美さんの料理レシピ」を参考に作ってみました。子供達は絶賛してくれましたが・・・ 2021.02.06 夫婦円満と家事分担について男の料理・男子ごはん・男の家事
仕事・転職・派遣 在宅勤務で体調や心の調子を崩さないように気を付けたいこと 新型コロナウイルス問題が発生して以降、クリエイティブワークや営業職以外の事務方の職種の方でも、在宅で仕事をする機会は増えたと思いますが、私の個人的なお勧め法も含め、在宅勤務でも体調を崩さずに軽やかに過ごしていく方法を考えてみたいと思います。 2021.02.02 仕事・転職・派遣働き方改革