ワークライフバランス(worklifebalance) 料理は段取り力、工夫する力、隙間時間を有効活用する力が付きますね 料理をしていて改めて思った事は、料理をすると段取り力、工夫する力、隙間時間を有効活用する力などが付いて、仕事にも役立ちますね。ちなみに1/15(金)の男子ごはん(夕飯)は、初挑戦の白だしを使ったナスと厚揚げのあっさり煮など3品を作りました。 2021.01.16 ワークライフバランス(worklifebalance)夫婦円満・家庭円満男子料理・家事分担
YouTubeおすすめ動画 1/13の今日は山羊座新月、目標設定に最適の時だそうです 最近はYouTubeでよく「COCORO Platinum」さんの運気を良くする系の動画を聴いていますが、今日気になった話しは山羊座新月。2021年1月13日の今日、14時に山羊座で新月を迎えるそうです。風の時代の初めての新月となり、風の時代を自分らしく突き抜けるために必要な明確な目標設定に相応しいタイミングだそうです。 2021.01.13 YouTubeおすすめ動画自己研鑽・自己啓発
社会経済 SDGs(エスディージーズ、持続可能な開発目標)について考えました 1/11(月)成人式の今日は、SDGs(Sustainable Development Goals「持続可能な開発目標」、通称:エス・ディー・ジーズ)について考えてみました。2015年9月の国連サミットで採択されたそうですが、恥ずかしいことに私は最近まで聞いたことがなく、毎朝見ている神田昌典さんのYouTube動画で一週間前ぐらいに初めて知りました。 2021.01.11 社会経済雑記(diary)
夫婦円満・家庭円満 男子ごはん、1/4はクックドゥーの麻婆茄子とシャケを焼いて簡単に 私はよく、クックドゥー系の簡単料理を作って夕飯作りを簡単に済ませてしまうんですが、それでも誰でも食べられる美味しい中華風炒め物を作れるので、時間が無いビジネスパーソン、料理時間を短く済ませたい人にとってはお勧めのシリーズだと思います。 2021.01.09 夫婦円満・家庭円満男子料理・家事分担
夫婦円満・家庭円満 奥様もたまには家事の負担から解放させてあげましょう、夫婦円満のため 昨日の日曜日は正月三が日の最終日の三日目、妻にとっては冬休みの最終日でした。妻と娘と息子の3人は、新年の初ショッピングに出かけてしまったので、私は1人留守番、と言うよりも1人でゆっくりしたかったので家族みんなで出かけてくれて丁度良かった感じ。 2021.01.04 夫婦円満・家庭円満男子料理・家事分担
ワークライフバランス(worklifebalance) 仕事があり給料を頂けることに感謝 昨年、2020年の一年間は、政府も企業も個人も新型コロナウイルス感染問題への対応に苦心する一年となってしまいました。私が勤める会社も、そして社員個人も例外ではありませんでした。しかしそれでも、今のところ給料や賞与は満額頂けているので、会社には感謝しかありません。 2021.01.01 ワークライフバランス(worklifebalance)仕事(business)
ワークライフバランス(worklifebalance) 男子ごはん、12/30はシメジエリンギウインナー炒め他2品 12/30、2020年も残すところあと2日となったところで、妻の家事負担を減らすため、夕飯は私の方で作りました。メニューは、「シメジエリンギウインナー炒めマヨネーズ風味」「野菜炒め」「味噌汁(出汁は煮干しで)」「刺身(角上魚類で買ってきただけ)」の4品。 2020.12.31 ワークライフバランス(worklifebalance)男子料理・家事分担