在宅勤務での体調管理

新型コロナウイルス問題が発生して以降、クリエイティブワークや営業職以外の事務方の職種の方でも、在宅で仕事をする機会は増えたのではないでしょうか。

また、今回の第三波の襲来と二回目の緊急事態宣言を受け、各企業は一回目の緊急事態宣言の時よりも強くテレワークや在宅勤務を推奨するようになったと思いますので、医療従事者や職場に行かなければ仕事にならないような職種の方以外は、コロナ問題が落ち着いたとしても今後は在宅で仕事をする機会は益々増えていくのではないかと思われます。

そこで、私の個人的なお勧め法も含め、在宅勤務でも体調を崩さずに軽やかに過ごしていく方法を考えてみたいと思います。

在宅ワークで体調を崩しそうな人へ『4枚』のイラストがネットで大反響

ツイッター上では、コロナ禍以前から普通に在宅で仕事をしてきた漫画家さんのイラストが反響を呼んだそうです。

在宅ワークで体調を崩しそうな人へ『4枚』のイラストがネットで大反響|grape [グレイプ]

換気と室温の調整

冬場は部屋を暖め過ぎると眠くなったりして業務効率や生産性が下がってしまうので、暖かくなり過ぎないよう、しかし寒いのを我慢して手がかじかむような室温で仕事をしていたらそれはそれで業務効率は下がってしまうので、自分にとっての適温を見つけて、暖房を入れたり止めたりをコマメに切り替えるのがよろしいのでは。

また夏場も、エアコンの冷房をかけすぎると逆に寒くなって業務効率は下がってしまう事もあるので、コマメなエアコンの入り切りが大切ですよね。

また換気の問題も。

空気が薄くなると眠くなる人も多いかと思いますが、私もその1人。

1~2時間に一回の休憩を入れるのと合わせて窓を開けて思いっきり深呼吸して、空気の入れ替えと気持ちの切り替えができるといいですよね。

たまに陽に当たる(または外に出る)

会社に出勤するときはイヤでも家を出て外の空気を吸って、また陽に当たることになりますが、在宅勤務で一日家に居ると、下手をすると太陽や空を漂う雲を見ることなく一日過ごしてしまう、という人もいるのではないでしょうか。

ですので、在宅勤務の日には特に意識して、お昼の休憩時間にチョット外を散歩するとか、仕事が始まる前、あるいは終わった後などに散歩に出るなど、意識して外に出る週間を付けるようにした方が良いと思います。

私が在宅勤務の時がそうですが、夕飯の材料の買い物にスーパーに歩いていくというのもいいかもしれないですよね^^

ただ最近の冬場は寒くてチョット外に出るのも億劫に感じてしまう事が多いので、妻の仕事帰りにスーパーに寄って買ってきてもらうことが増えてしまいましたがけど・・

水分補給と排泄

これは在宅勤務の時に限らずいつでも必要なことだと思いますが、あえてペットボトルや水筒ではなくマグカップやコップで水分を取るようにすれば、コップの中身がなくなったら必ず立ち上がって新しい飲み物を汲みに行くと思いますので、仕事に夢中になって座りっぱなしになってしまうような事も防げるのではないでしょうか。

運動と休息

これもまた在宅勤務の時に限らずですが、適度な運動と休憩、充分な睡眠は健康的な生活を送る上でも大事なことだと思いますので、特に在宅勤務が増えて動くことが少なくなった人は意識して取り組んだ方がいいと思います。

今後はコロナが落ち着いても在宅勤務で仕事をすることが多くなるのではないでしょうか

コロナ禍以前は公共の交通機関を使って会社出勤していた人が殆どだった中、コロナ禍以降は感染リスク対策のため在宅勤務を余儀なくされた人も増え、その後、第二波、第三波と、コロナウイルス感染の勢いは衰えることなく続いているため、再び緊急事態宣言が発令され、第一回目の緊急事態宣言の時よりも在宅勤務の割合が増えた人も多いのではないでしょうか。

私も例に漏れず、コロナ禍以前は毎日出社していましたが、今では週に3回は在宅で仕事をしています

私自身も例に漏れず、一回目の緊急事態宣言の時には週に1、2回の在宅勤務でしたが、2021年に入り二回目の緊急事態宣言が出されて以降は「出社の上限は週に2回まで」と会社としてのルールを決めてしまったので、週に3回は在宅勤務で仕事をせざるを得なくなってしまいました

そのため、人と話してコミュニケーションを取る時間や、体を動かす機会も減る傾向にあり、一日中家の中で1人モクモクと仕事をして過ごすということが増えてきてしまいました(・・;

ただ私の場合だと以前から、平日に会社に行って仕事をするだけでなく、土日も机に向かって本を読んだりパソコンに向かって一日中仕事の勉強やブログの更新やウェブサイトの更新などをやっていたりして、家の中で1人モクモクと作業をしながら過ごすことには慣れてはいるのですが、それでもやっぱり運動したり気晴らしの時間を取ったりしながらのことなので、やはり一日中パソコンに向かってモクモクと仕事をするのは大変なことなのではないでしょうか。

今のように在宅勤務を強いられるような状況は、職種によっては以前から当たり前だった人も多くいると思いますが、事務職のように会社に出勤して仕事をするのが当たり前だった人にとってはやはりツライと感じる人も少なくないのではないかと思いますし、実際に精神的につらくなって心療内科などに通う方も増えているのが現実のようです。

ただ、だからと言ってここでコロナを恨んでも何かをスグに変えられるわけではありませんし、オフィスを手放して在宅勤務を主体に会社運営を行っていこうとする会社も増えているので、今後も毎朝混んだ電車に乗って会社出勤するのではなく、在宅勤務で仕事をこなせる人は在宅勤務を選択する、というのが当たり前になっていくと思われます

なので、そのような勤務スタイルでもしっかりと業務をこなしていけるような集中力とか精神力を鍛えておく必要があるのではないかなーと思ってしまうのが私の個人的な考えになります。

在宅勤務で仕事をしても体調を崩さないような自己管理とか気分転換の方法を身に着けることの方が、これからの時代を生きていくには大切なことなのではないでしょうか。

在宅勤務での仕事を楽しめるように私が個人的にお勧めしたいこと

お気に入りの飲み物を準備

私だったらドリップコーヒーとかお湯で飲むほうじ茶を茶ダンスに置いていますが、紅茶とかスポーツドリンクとか時間帯によって種類を変えてみても良いかもしれません。

飲み物を選ぶ楽しみが増えると思います。

おやつタイム

出社して仕事をするのが当たり前という時期は会社の机におやつなんてものは置いていませんでしたし、おやつを食べたいと思う事もありませんでした。

が、週2や週3で在宅勤務で仕事をするようになってからは、なぜか手持無沙汰になってしまう時間帯があって、その時にアルフォートとかルマンドとかチョコリエールとか源氏パイとか昔懐かしいお菓子をやたら食べるようになってしまいました

今では、妻と週末にスーパーに買い物に行く際には自分からおやつを選んで在庫がなくならいようにおやつを買い込むようになってしまいました(・・;

ヨガや瞑想で集中力を高める

やはり1人モクモクと仕事をする時間が多くなるので、集中力をつける必要はあると思います。

私は直感力をつけたい、マインドフルネスな状態を常に維持できるようになりたいという理由から、2020年4月から毎朝15分のマインドフル瞑想と、土日には軽い朝ヨガをやるようになりましたが、これが集中力を高める効果があるようです。

ちなみに平日の朝に時間があるときと土日には軽い筋トレもやっていて、集中力を高める効果はないかもしれませんが、一つの事をコツコツ続ける継続力はついたと思っています。

なので、瞑想とヨガに加えて、筋トレもお勧めしたいですね。

いままで通勤に使っていた時間を何に使うか考えてワクワクする

コロナ禍以前は、通勤に片道で約2時間、往復約4時間もかけていました(・・;

ただその通勤時間中でも本を読んだりスマホで色々と調べものをしたりすることができるので、決して無駄な時間ではなかったのですが、往復で4時間もの通勤時間が必要なくなるのはとても有難い事でしたね。

ちなみに在宅勤務で仕事をする日の朝の2時間は会社に出社するときと同じように本を読んでツイッターをやったりしていますが、仕事が終わった後は家族の夕飯を作る時間に充てるようになりました。

このブログの中でもたまに私が作った男の料理を紹介していますが、今までは平日の夜の夕飯は毎日妻任せになっていましたが、今では週に2~3回は私の方で作るようになったので、家族が美味しい美味しいと言って喜んで食べてくれる夕飯を考えるようになりましたし、夕飯作りの負担が減った妻からも感謝されるようになりました。

これは在宅勤務だからこその大きなメリットになるのではないでしょうか。

ツイッターなどのSNSを適度にやってみる(あくまでも適度にです…)

在宅勤務だからと言って一人で塞ぎ込むような事はせず、朝とか昼とか仕事終わりにツイッターでもやればそれだけでも気晴らしになるかもしれませんので、独りぼっちにならないような手段を何か見つけられるといいですね。

ただし、そればかりやり過ぎると逆に時間を取られてしまうこともあるので、程々に、が良いと思います・・・

WEB飲み会やWEBランチをやってみる

私は人事の仕事をやっているので社員全員と接点があり、WEB飲み会やWEBランチのお誘いをすると男性女性に関係なく意外と皆さんから断られることなくWEBでのコミュニケーションを取れる機会があるのですが、WEB飲み会だと夕方からお酒が飲める人だけに限定されてしまいますが、WEBランチだと子持ちのお母さんビジネスパーソンでも気軽に参加できるので、最近は週に一回ぐらいのペースで3~4人でWEBランチを開催しています。

毎日だと飽きてしまいますが、週に1回ぐらいだと意外と新鮮で皆さん会話を楽しんでいるようなので、このWEBランチは結構お勧めです。

未経験の方はぜひ一度やってみてはいかがでしょうか。