家で簡単にできるリフレッシュ法、ベスト5

家でも簡単にできるリフレッシュ法、お勧めの方法5つ、結論から言いますと、第1位:やっぱり筋トレ、第2位:マインドフルネス瞑想、第3位:ヨガ、第4位:朝のシャワー、第5位:何をやる時も音楽を聴きながら♪、となります。

どれも効果はありますが、お金は殆どかからない、というか全くかからないと言ってもいいぐらい簡単なものだと思います。

第1位:やっぱり筋トレ

人によって筋トレが第1位かどうかは変わると思いますが、筋トレに取り組んでいる方なら誰もがその効果は認めていることですよね。

とは言っても、わざわざ高いお金を払ってトレーニングジムに通ってパーソナルトレーナーをつけてバリバリ筋トレ、なんてことをする必要もありません。

スクワット・腕立て・腹筋・背筋、をそれぞれ10回ずつ2セットとかだったら誰でもできそうな気がしませんか。

ダメなら、スクワットだけでもいいかもしれません、腹筋だけでもいいかもしれません、大事な事は毎日、あるいは2日に一回など、コツコツと継続的に続けることだと思います。

ちなみに私の場合だと、それぞれ30回を3セットずつ、さらにそれに加えて、お尻だけつけて左右に50回体をひねる腹筋に特化したトレーニングもやっています。

始めてから8ヵ月が過ぎましたが、やはり最初の頃は毎日やることができず、特にお酒を飲み過ぎた翌日とかはスキップしてしまったこともありましたが、1ヶ月、2ヵ月と続けるうちに段々と毎朝やらないと気持ち悪く感じるようになり、今では毎朝の日課になってしまいました。

そしてこの8ヵ月間続けてきて一番良かった事は、以前にも増して自分に自信を持てるようになった事です。元々私はナルシストっぽいところがあり、自分には自信を持ってはいましたが、少しずつ体が引き締まっていく自分の姿を鏡で見て、「50歳になったけどまだまだ捨てたもんじゃないな」、と思いながら自分を見れるようになりました。ただ、お酒が好きで毎日の晩酌を止めることができないので、お腹だけは少しポッコリ感があり、それはそれで気になってはいるので、今後ジョギングや自転車(ロードバイク)でツーリングに行ったりして汗をかく有酸素運動も継続してやっていこうと思っています

それと自宅でワークアウトや筋トレをする時に是非オススメしたいのがヨガマット。

筋トレを始めてから半年間ぐらいはずっと、フローリングの床の上で寝る時に布団の下に敷いてあるマットレスを使ってやっていたんですが、2ヵ月前にヨガを始めたことをキッカケに買ったヨガマット(15mm厚)を使ってやったところ、なんとなく滑る感覚がなくなって思う存分筋トレに没頭できるようになったので、15mm厚である必要はありませんが、ヨガマットを使って筋トレをやってみることをお勧めいたします。ホントに全然違いますよ。

第2位:マインドフルネス瞑想

このマインドフルネス瞑想と筋トレ、どちらを1位にしようか迷ったんですが、筋トレの方が半年早く始めたということもあり、瞑想は2位にしておきました。

ただこの瞑想というのは、筋トレのように何か決意をして始める必要はなく、しかもお金も体力も使うものではなく、静かな場所(リラックスできる環境)で、正しい姿勢で座って10分~15分、人によっては30分~1時間などかけて、呼吸に集中するだけなので、強い意志を持って臨む必要もなく、今スグに始められるものだと思います。

ただし実際には、たとえ10分間でも呼吸に集中するというのは特に初心者にとっては難しく、仕事で抱えている問題、家族のこと、夫婦のことなど、色々と雑念がよぎってしまうので、例えば私の場合だと、始めたばかりの頃はいつもYouTubeで配信されているヨガインストラクターの無料動画を聴きながらやっていました。それで慣れてきたら、瞑想用の音楽もYouTubeでは沢山配信されているので、そのような音楽を聴きながらやってみることをお勧めします。

ちなみにB-Lifeのマリコ先生というヨガインストラクターの方の動画だと、15分間の瞑想の最中、途中途中で雑念を取り払うような語り掛けをしてくれるので、今でも週に2~3回は、瞑想をする時に聴くようにしています。

心理学やスピリチュアル系の学者の方の中では、脳を休めるには「睡眠」か「瞑想」しかないとも言われているそうですが、マインドフルネス瞑想には、ストレス低減、集中力の向上、脳の機能が上昇するという効果があるので、やって損はない事だと思います。

グーグルやフェイスブックでは社内研修プログラムにマインドフルネス瞑想を取り入れていますし、アイフォンを発明したアップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏もマインドフレス瞑想を取り入れていました。

私自身も瞑想を始めてから2ヵ月過ぎて既にその効果を実感していますが、仕事上困難な場面になっても、あるいは家庭生活の中でも、「やればできる」、「どうすればこの問題を解決できるだろう」という感じで、問題解決思考を持って物事に臨めるようになりましたし、仕事中の業務間の頭の切り替えや、仕事と私生活の切り替えなど、パパッとできるようになってきました。集中力がついて周りに振り回されなくなったという感じなのかもしれません。

土日に家に居る時、本を読むときやソファーで軽く昼寝をする時など、ワイヤレスイヤホンをして瞑想系の音楽を聴きながら心をリラックスさせるようにもしています。プラネタリウムに居るような感覚になるので、これもお勧めの方法だと思います。

私がマインドフルネス瞑想を始めたキッカケは「運のいい人の法則」という本を読んでからなのですが、マインドフルネス瞑想については、メンタリストのダイゴさんやマコなり社長なんかもYouTube動画でその効果を伝えてくれているので、通勤途中の電車の中や家事の最中なんかに聞いてみてはいかがでしょうか。

第3位:ヨガ

瞑想を始めた時にYouTubeで瞑想の仕方を調べまくったところ、ヨガのインストラクターの方が瞑想の方法や効果を伝えているケースが多く、という事は多分、ヨガも一緒に始めた方が良いんだろうなと思い、特に何か大きな決意をすることなく瞑想と一緒のタイミングで始めました。

これもやってみると効果はあるようで、毎朝、瞑想と筋トレの間に取り入れて10分ほどやっていますが、それだけで血液の循環が良くなるので朝起きたばかりの体が目覚め、筋トレにスムーズに入れるようになりました。

ひどい肩凝りをすることも無くなってきたような気がしますが、これは医学的根拠を説明できないので絶対とは言えませんが、肩凝りや腰痛にも利くかもしれません。

第4位:朝のシャワー

朝起きてから瞑想・朝ヨガ・筋トレをこなして汗をかいた後は、やっぱりシャワーですね。

気持ちいいです!

以上・・・

朝からシャワーをあびれば、心も体もリフレッシュして一日の良いスタートが切れると思います。

第5位:何をやる時も音楽を聴きながら♪

私は若い時から音楽やラジオを聴くことを欠かしていませんが、朝起きた後に瞑想・ヨガ・筋トレをやる時も、料理や炊事など台所仕事をやる時も、通勤電車の中で本を読むときも、とにかく朝起きてから夜家に帰ってくるまで、会社で仕事をしている時以外はいつもワイヤレスイヤホンを耳につけてアイフォンで音楽やYouTubeを視聴しているので、自分にとっての音楽の効能は計り知れない、言葉では伝えきれないものがあると思っています。

音楽は、人の心を豊かにしてくれますし、リラックスさせてくれるとても良い手段だと思いますので、これはもう欠かせない存在ですね。 と、家でできる私の簡単リラックス法を第5位まで書いてみましたが、どれも無理してやろうと思ったらリラックスどころかストレス以外の何物にもなりませんので、自分のペースで適当にやっていく事がお勧めだと思います。